グラフで見る養殖業
HOME > グラフで見る養殖業
がんばっています!日本の養殖業


最近、魚離れが 叫ばれていますが、 魚は日本の食文化に 欠かせないものです。
魚は栄養満点で、 それでいてヘルシーな バランスの取れた食品です。

日本の養殖魚は、 養殖業者によって 大切に育てられ、厳しく管理、 コントロールされているので 安全です。
養殖業者が自信をもって 提供する養殖魚を、 安心して食べてください。


価格だけでなく、 安全で安心できる食品を あなたの目で選んでください。
日本の魚は、 世界的に評価されており、 近年輸出量が増えています。

主な魚種の養殖生産割合(令和2年)

トラフグ、カンパチ、シマアジなども、養殖の生産量が天然より多いんです。 養殖魚は、みなさんの食卓にかかせませんね!
重要なウエイトを占める海面養殖業

重要海面養殖魚類生産量割合

危うし!!日本の魚介類自給率

我が国水産物の生産量推移(平成2年~令和元年)

水産物の国内消費仕向量(食用)

食用魚介類供給量と平均寿命の関係(令和元年)
