豊かな漁場と生産者の巧みな技術

HOME > どんな魚が養殖されているの? > シマアジ(縞鯵)

シマアジ(縞鯵)

シマアジ

■シマアジ(Pseudocaranx dentex)

  • スズキ目アジ科シマアジ属
  • 魚体の60%以上が可食部
  • 海外でも人気の養殖魚

住んでいる場所

スズキ目アジ科シマアジ属の魚で、太平洋東部を除く熱帯及び温帯海域に広くすんでいます。大きくなってもせいぜい全長1m位にしかなりません。

60%以上が可食部のお得(!?)な魚

同じ青ものと呼ばれるブリやヒラマサにはやや劣りますが、魚体がスレンダーな割には体高が高いことから可食部が60%以上と調理歩留りは優れています。地方では、そうじ(沖縄)、かつおあじ(鹿児島)、しまいっさき(熊本、有明海、玄海)、おおかみ(東京)などと呼ばれ親しまれている高級魚です。

まだ課題も多い、新しい養殖対象魚種!

この魚の養殖は人工種苗の量産化が可能となったことに加え、海外でも人気があることから、生産量は徐々に増加しています。しかし胃袋が小さく、ため食い出来ない消化器構造であるため、成長が遅いという課題を抱えています。

養殖魚種一覧に戻る

ページの先頭に戻る