豊かな漁場と生産者の巧みな技術

HOME > どんな魚が養殖されているの? > マアジ(真鯵)

マアジ(真鯵)

マアジ

■マアジ(Trachurus japonicus)

  • スズキ目アジ科マアジ属
  • お店の水槽にいるマアジはその大半が養殖もの!
  • 餌付けがしやすく成長も良好。
  • おいしくて栄養満点、食卓の定番!

住んでいる場所

スズキ目アジ科マアジ属の魚で、東シナ海から日本沿岸に広くすんでいる暖海性の回遊魚で、沖合を回遊するクロアジと定着性が高く瀬に付いているキアジの2種に分けられます。

お店の水槽にいるマアジはその大半が養殖もの!

この魚はイワシ、サバ、サンマなどと並び水揚量の多い魚でありながら唯一養殖している魚で、活魚となると養殖ものがその大部分を占め、寿司や鮮魚店の水槽に泳いでいるマアジはほとんどが養殖ものと言えます。地方ではがつん(奄美)、きんべあじ(鹿児島)、あかあじ(広島、和歌山)、しもふりあじ(神奈川)、めだま(東京)などと呼ばれ親しまれています。

養殖対象種はキアジ

この魚の養殖は、餌付けがしやすく成長も良く、しかもおいしいキアジで、活魚で120g位、鮮魚で150g位の大きさで販売しています。

食べる

又、この魚はビタミンAが多く含まれており、人間の目を健やかにしたり、皮膚の新陳代謝などにも効果があります。

養殖魚種一覧に戻る

ページの先頭に戻る