豊かな漁場と生産者の巧みな技術

  • ブリ・タイ・シマアジ―熊本養殖漁協、豊洲でAEL取得PR

    「熊本県の養殖魚はおいしい」とアピールする生産者とくまモン

     熊本県海水養殖漁協(深川英穂組合長)は11月2日、東京・豊洲市場でブリやタイ、シマアジといった県産養殖魚のおいしさや養殖エコラベル(AEL)認証の取得をアピールするイベントを開催した。県の「営業部長」でもある「くまモン」も駆け付け、盛り上げた。 「くまモン」も応援  同漁協の藤本光参事が組合の組織体制やマダイ、ブリ、シマアジ、トラフグなどの生産量をはじめとする養殖の概況について説明。赤潮対策や学 […]

    記事を読む

  • おおいた県産魚の日運営委、かぼすブリ旬入り宣言

    かぼすブリ旬入り宣言

    今期700トン出荷目指す おおいた県産魚の日運営委員会(会長・山上誠二大分魚市社長)は10月15日、大分市公設地方卸売市場水産物卸売場で「かぼすブリ」の旬入り宣言式を行った。 式典終了後、試食会があり、市場関係者が仕上がり具合を確かめていた。この日、同市場には350本(1尾平均4.2キロ前後)が入荷し、相対最高値はキロ1,100円を付けた。なお、今期のかぼすブリの出荷量は700トン(前期実績は64 […]

    記事を読む

  • 小学生が魚類養殖体験学習(大分県)

    小学生の魚類養殖体験学習

    大分県水産養殖協議会(戸高吾一郎会長)は10月4日、小学生を対象に養殖場の現地研修会を開いた。社会科で水産業を学ぶ子どもたちが現場を知ることで魚を好きになってもらおうと毎年企画している。今回は豊後大野市立新田小学校、百枝小学校、菅尾小学校の3校の5年生31人と教師らが参加した。 山崎水産(佐伯市、山﨑悟代表)のヒラメとトラフグの陸上養殖場での投餌体験の他、漁船に乗船し、沖合養殖場のイケスを見学した […]

    記事を読む

  • オリーブハマチ―全国一斉販売、開始

    オリーブハマチ販売

    地元香川で販売促進フェア 讃岐の秋冬の味覚として年々人気を高めている香川県のブランド養殖魚「オリーブハマチ」が旬を迎え、9月21日から全国一斉販売を開始した。 地元では、JF香川漁連や香川県などで構成するさぬき海の幸販売促進協議会、香川県魚商業協同組合などの主催による販売促進フェアを、県内量販店と香川県魚商業協同組合加盟の鮮魚商約200店舗で開催。高松市内などの量販店では、香川おさかな大使やマスコ […]

    記事を読む

  • 鹿児島・東町「むじょかサバ」養殖―若手漁業者が挑戦

    むじょかサバ

    高評価でも「研究の途上」 全国最多クラスの年間220万尾近い養殖ブリを生産することで知られる鹿児島県のJF東町漁協で、養殖サバの生産、販売が始まっている。取り組んでいるのは30~40歳の若手漁業者4人。水揚げから出荷まで愛情を込めて丁寧に扱うことで高品質な仕上がりにし「むじょか(かわいいの意味)サバ」の名前でブランディングも進めている。 4人の中では最年長、45歳の濱常人さんがイケスでサバ養殖を始 […]

    記事を読む

  • 「戸石とらふぐ」利用促進呼び掛け

    戸石とらふぐ

    長崎市と長崎市たちばな漁協、地元飲食業界と「マッチング試食会」 全国一の養殖トラフグ生産県・長崎の三大産地の一つ、長崎市戸石の「戸石とらふぐ」の地元消費拡大と観光資源化を目的に、市とJF長崎市たちばな漁協は8月28日、市内のメルカ築町で市内飲食店、ホテルとの「マッチング試食会」を開き、飲食業界での利用促進を呼び掛けた。 長崎市の特産魚ながら、大半が関西、下関に出荷され、地元消費が1割にも満たないこ […]

    記事を読む

  • 魚介類自給率3ポイント上昇59%

    農水省が18年度発表 消費量は500グラム減 農水省が8月6日に発表した2018年度食料需給表(概算値)によると、食用魚介類の自給率(重量ベース)は前年度より3ポイント上昇の59%だった。前年度から1ポイント以上増えたのは6年ぶりだが、4年連続で6割を切る格好となった。また、国民1人当たりの魚介類消費量は0.5キロ減の23.9キロ。肉類消費量は0.8キロ増の33.5キロとなり、魚介類との差が際立っ […]

    記事を読む

  • JF鹿屋市漁協―カンパチファン都内に拡大

    狛江で 話題独占、つかみ取り 見て、取って、踊って食べるカンパチ尽くしの体感型イベント「カンパチジャック」が東京・狛江市役所で7月27日に開催された。鹿児島・鹿屋市で養殖が盛んなカンパチのファンを増やすため、JF鹿屋市漁協青年部を中心に行っており、同所では4回目となる。メイン企画のカンパチつかみ取りは80人の定員が「あっという間に埋まった」(同市)人気ぶりで、産地から遠く離れた狛江に「鹿屋」「カン […]

    記事を読む

  • 東町漁協ASC養ブリ出荷

    早期採卵の人工種苗で初 鹿児島 東町漁協(鹿児島県長島町)は6月18日付で取得した水産養殖管理協議会(ASC)認証のブリの出荷を始めた。卸会社のマルイチ産商(長野市)を通じて流通させ、20日から全国のイオン(北海道、沖縄を除く)で販売する。 イオン20日から全国で発売 同漁協とマルイチ産商は昨年10月に地域活性化包括業務連携協定を締結。漁協と民間企業による新たな養殖魚流通ビジネスモデルの構築を目指 […]

    記事を読む

  • 東町漁協加工場がISO22000

    ブリ製品 安全安心さらに強化 養殖ブリ生産量日本一を誇る(鹿児島県長島町、長元信男組合長)の加工場、総合加工場が5月15日、食品安全管理に関する国際規格であるISO 22000を取得した。安全安心な食品供給体制をさらに強化する。認証機関は豪州のTQCSインターナショナル。 ISO 22000はHACCPの内容を全て含み、さらにマネジメントシステムの要素が加えられた国際規格。消費者により近い目線で安 […]

    記事を読む

1 9 10 11 12 13 14 15 16

ページの先頭に戻る